我慢出来ない!頭皮の痒みは〇〇で防げる(ノ´▽`)ノ♪

こんにちは!!ケアリスト池間です(^^♪


最近頭がかゆくてたまらない、、、そう感じる時ありませんか?
じつはそれ頭皮からのSOS信号なのです!
放っておくと炎症を起こしたり髪が成長しにくい
環境になる可能性があります!!!
そうなる前に発生を防ぐ4つの方法をご紹介します!!

その1★頭皮を清潔に
清潔に保つ基本はしっかりとした洗髪、その後すぐに乾かすことです。
シャンプー前にもしっかりすすぐ事で目に見えない埃や皮脂の多くを落とせます。
お風呂の後はタオルドライもしっかりとして水気をふき取ってから手早く
乾かしてくださいね。

その2★血行を良くする 
血行が悪いと毛根に十分な栄養が届けられなくなりダメージに弱くなってしまいます。
血行が良い状態の入浴中などに肩や頭皮のマッサージを行うことをオススメします。

その3★頭皮に強い刺激を与えない
頭皮に刺激を与えると傷つく以外にも水分が飛んで行ってしまい、乾燥した肌になる恐れもあるため
避けておきたいところです。
かゆみやクセで頭をかいてしまう、気づいたら髪の毛を抜いてしまう
櫛やブラシを使わずに手櫛で髪を梳かしてしまうなど、あなたのくせの中に
頭皮に刺激を与えるものが潜んでいるかもしれません。普段の自分の行動を振り返ってみると
炎症を防ぐ糸口があるかもしれません。

その4★生活リズムの改善
現代人は仕事や夜更かしで睡眠時間が削られがちです。
また、寝る前にパソコンやスマホの画面を見ていると睡眠の質が低下し、
睡眠の効果が薄くなります。
健康な身体は食事、睡眠、運動のバランスによって作られますので睡眠時間を
確保しておきたいところです。
特に髪や頭皮を補修するホルモンは22時~2時の間に多く分泌されるので、この時間には
眠れる準備を整えておきましょう。

炎症を放っておくと頭皮の状態がさらに悪くなりかねません。
良くなる傾向が見られない場合は必ず近くの皮膚科へ行くように
してください。その上で生活習慣を見直し、炎症の起こらない様、
身体を整えましょう!!

京橋STeLLa.* ケアリスト池間

宮古島生まれ宮古島育ち 生粋の宮古人🌴🌺😎 ケアリスト4年目 ヘアケア、スカルプケアを 担当させて頂いてます(^^) マッサージも得意なので ヘッドスパでぜひ 癒されにいらしてください✨

0コメント

  • 1000 / 1000