ケアのお話★白髪と体調の関係性とは?

はいさーい!

ケアリスト池間です(^O^)


今日は白髪と体調の関係性について!


ある一定の年齢を超えてくると
出てくる白髪、、
年齢以外でも増えたり
同じ場所にばっかり出来たりもします
その原因はどこにあるのか?
探ってみました!

もしかしたら同じ場所に増えるのには
体調も関係しているのかもしれません💦
例えば強いストレスを受け続けていたりすると
血流が乱れて、頭皮や髪に必要な栄養素が
行き届かなくなります(><)
また、不規則な生活をしていると
栄養不足となり、頭皮への栄養の流れを
妨ぐ事もあります。
このような事が原因で白髪は増える事もあります。
そして白髪の多い箇所で体調不良の場所も
わかるかもしれません。

頭頂部に多い場合

頭頂部に白髪が集中している場合、胃や腎臓・肝臓の不調のせいかもしれません(´・ ・`)

頭頂部の右側か左側かによっても、ある程度弱っている部分を特定することができるかもしれません。

前髪、こめかみに多い場合

特に多いのがこの場所!
目の疲れが原因と言われています💦
スマホ、パソコンを使われる事が
多くなってきた時代ですが
しっかり目を休める事も
意識してください★

後頭部に多い場合

後頭部に白髪が多い場合は、仕事やストレスなどの疲労の蓄積によって、自律神経が乱れている可能性が高いです💦


あくまでこれだけが、原因ではないですが特定の場所に固まっている方は気をつけてある程度休憩を取るなどしても良いかもしれませんね(><)

また頭皮トラブル、ヘアケア等
ケアについてはSTeLLaケアリスト
池間までご質問くださいませ✨

京橋STeLLa.* ケアリスト池間

宮古島生まれ宮古島育ち 生粋の宮古人🌴🌺😎 ケアリスト4年目 ヘアケア、スカルプケアを 担当させて頂いてます(^^) マッサージも得意なので ヘッドスパでぜひ 癒されにいらしてください✨

0コメント

  • 1000 / 1000