冬のお悩み解決!髪の毛の静電気は何故おこるのか?

こんにちは!
ケアリスト池間です(^^)

先週に比べ今週は凄く暖かい
日が続きますね(^^)
寒がりすぎる私にとって
めちゃくちゃベストな気候なので
もうこれ以上寒くならないでー!(><)
って、思う毎日です(^O^)

本題のお話なんですけど
冬場ってマフラー巻いたり
帽子を被ったりと防寒対策を
すると思うんですけど、
その時に起こる静電気!
あのバサぁーって髪の毛が広がる
原因、皆さんご存知ですか?ヽ(。・ω・。)ノ


■乾燥が激しい髪
■傷んでいてキューティクルが剥がれやすくなっている髪
が、大きい原因となります!

乾燥し合うと傷みの激しい髪の毛が
こすれ合うので
それで静電気が起きるのです!

静電気が起こると更に髪の毛が
傷みやすくなるという悪循環に
陥る可能性も十分にあります!

では、そもそも何で静電気が
起こるのか?

物質同士が接すると、
その接触面には必ず
「摩擦電気」
と呼ばれる静電気が発生するみたいで、
静電気の発生量は
【接触する圧力】
【接触面積が大きい】
ほど大きくなります!
髪の毛同士は常に接触していますから、
摩擦をなくすことは不可能です(><)


では、どうしたらいいのか?( ̄Д ̄)ノ


エアコンの風が当たりやすい。
ドライヤーを当てすぎる。

などの乾燥の原因が目立つ方は
気をつけましょう!

そして流さないトリートメントなどで
保湿をする事と、シャンプーや
トリートメントの見直しも必要ですね(^^)

Aujuaラインだと
保湿効果が高いクエンチが
オススメです(^^)
水分バランスもしっかり
整えてくれますし
何より手触りがめちゃくちゃ
柔らかくなって潤った髪の毛に
髪質が変化していきます゚*。(・∀・)゚*。

シャンプーやトリートメントを
見直す機会があれば
ぜひ、お試しくださいね(^^)

京橋STeLLa.* ケアリスト池間

宮古島生まれ宮古島育ち 生粋の宮古人🌴🌺😎 ケアリスト4年目 ヘアケア、スカルプケアを 担当させて頂いてます(^^) マッサージも得意なので ヘッドスパでぜひ 癒されにいらしてください✨

0コメント

  • 1000 / 1000