白髪を予防!食べなきゃ損!



こんばんは!
ケアリスト池間です(^^)
30代を過ぎるとちらほら気になってくるのが白髪ですよね、、>_<

今日は白髪予防をしてくれる
食べ物について調べてみました☆




①タンパク質
当然といったら当然ですがタンパク質は毛髪を組成する主成分です。
白髪改善や白髪対策を食品・食べ物で考えるのならば、 良質なたんぱく質はしっかり摂ることが1番です!(^^)
特に植物性タンパク質が良いと言われます。
☆たんぱく質がたくさんとれる食品☆
・大豆・豆腐・きなこ・落花生・海苔



②エイコサペンタエン酸(EPA)
血管の柔軟性を高めるといわれます!
頭皮に栄養を運ぶのも勿論血管です。しっかりと栄養を運ぶために必要な栄養素です。
☆エイコサペンタエン酸がたくさんとれる食品☆
・青魚・サバ・カツオ

③銅ミネラル
白髪の発生を防ぐ作用があると言われています。
ただ、ミネラルは水に溶けずに脂肪組織や肝臓に貯蔵されるため、過剰に摂取すると副作用を生じる場合があるので摂り過ぎには注意ですので毎日少量がオススメです。
☆銅ミネラルがたくさんとれる食品☆
アーモンド・カシューナッツ・クルミ・ピスタチオ ・アンコウの肝・牡蠣・サクラエビ・牛レバー

④ビタミンE、A、B
血行を良くするビタミンAや、ビタミンEは若返りのビタミンとも云われます。
ビタミンBは新陳代謝を活発にします。
☆ビタミンE、A、Bがたくさんとれる食品☆
E・アーモンド・クルミ・ピスタチオ・オリーブ油・アボカド・胡麻
A ・かぼちゃ・しゅんぎく・にんじん・ほうれんそう・レバー
B ・牛乳・卵・チーズ・豚肉・レバー・納豆・モロヘイヤ・アサリ・イワシ・牡蠣

⑤ヨード
海藻に多く含まれるヨードも白髪対策には良いと言われています。
☆ヨードがたくさんとれる食品☆
・ひじき・ワカメ・海苔・とろろ昆布
よく、こういう栄養の話になるとバランスよくなんでも食べるのがいい! となりますがその通りですd(^_^o)
積極的に摂っていきましょう(^_-)-☆

京橋STeLLa.* ケアリスト池間

宮古島生まれ宮古島育ち 生粋の宮古人🌴🌺😎 ケアリスト4年目 ヘアケア、スカルプケアを 担当させて頂いてます(^^) マッサージも得意なので ヘッドスパでぜひ 癒されにいらしてください✨

0コメント

  • 1000 / 1000